5月1日より就労継続支援B型事業所 W
先ず初めに沢山の方々の御縁と御協力により、新たに地域社会へ挑戦する機会を頂いたことを感謝致します。
5月1日より就労継続支援B型事業所を開所いたします
B型事業所【 W(ダブル) 】では、今すぐには就労が難しい 障がいのある方を中心に比較的負担がなく、体調にあわせた通所が可能な事業所で御座います。
実際に、軽作業(WEB)等のお仕事を通じて訓練を重ね、トレーニングを重ねることで、実務経験がつき、最終的には一般就労に向けてのスキルや安定した生活環境を整えて頂くことを目的としております。当事業所は、利用期間などの期限がないので、各自のペースで成功体験を積みトレーニングを受けることが可能となっております。
また、生活面を整えることや安定した通所を目指すことにも重点を置いた支援も行います。
障がい者と企業の溝を埋め、地域社会の課題をビジネスで解決する
我々の使命は「障がい者と企業の溝を埋め、地域社会の課題をビジネスで解決する」ことを掲げ社会の課題と向き合う為にスタート致しました。
我々は無限の可能性を秘める障がい者にスポットをあて、国や地域から支援を受けないと生活を出来ない将来ではなく、障がい特性を個性と捉え一般企業で就労するスキルを身に付ける一助が「障がい者と企業」の溝を埋める第一歩と認識しております。
現在、障がい者と企業には大きな溝が存在しており、障がい者が希望先に就職できなかったり、就職してもすぐに退職してしまうケースが見られます。
企業にとっては、法令遵守のために雇用するケースが多く、障がい者が働きやすい設備や制度等の配慮に欠けており、一方、障がい者にはビジネススキルの不足などが挙げられます。
しかし、働き方は時代と共に更に変化を遂げ「在宅雇用」や「短時間正社員」など多様な雇用形態もスタンダードとなる時代はそこまで来ています。
自分や誰かの為にも頑張れる人に成長して頂き、また社会の役に立つことの喜びを感じられる心をもって頂き、自立して地元企業で就労して頂くことを強く望んでおります。
我々が理想とする地域のあり方【answer】
我々が理想とする地域のあり方【answer】をこれまで、自問自答しながら邁進してきました。
2016年12月1日「スポーツひろばアクト」・・・放課後等デイサービス(小学生 対象)
2017年6月1日「アクトNEXT」・・・放課後等デイサービス(中高生 対象)
2018年8月1日「スマイルカレッジ」・・・ 就労移行支援(一般就労向け)
2018年10月1日「アシスト」・・・ 相談支援(障がい児/障がい者対象)
2019年1月1日「スマイルカレッジ」・・・ 定着支援(一般就労向け)
2019年9月1日「スマイルカレッジ」・ ・・ 自立訓練(生活訓練向け)
そして
2020年 5月1日「W」・・・就労継続支援B型(障がい者対象)
最後に、ここまで展開できたのも、皆様方の多大な御支援のおかげで御座います。大変感謝しております、誠に有難う御座いました。
こんな私たち【株式会社 CLUB MAISON】の未来に少しだけ期待して頂けたら幸いです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆スポーツひろばアクト ◆ 放課後等デイサービス(小学生 対象)
〒526-0031 滋賀県長浜市八幡東町199-6 2F
TEL:0749-68-3636
URL: http://sports-act.com/
◆アクトNEXT◆ 放課後等デイサービス(中高生 対象)
〒526-0037 滋賀県長浜市高田町6-5 2F
TEL:0749-64-3636
URL: http://sports-act.com/
◆スマイルカレッジ ◆ 自立訓練・ 就労移行支援・定着支援
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町1-1 2F
TEL:0749-68-2810
URL: http://smile-act.com/
◆アシスト ◆ 相談支援
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町1-1 2F
TEL:0749-59-3100
◆ W ◆ 就労継続支援B型
〒526-0031 滋賀県長浜市八幡東町199-6 1F
TEL:0749-59-3232