image
image

社長ブログ
President Blog

仁義を切る

さて今回は「おっさんビジネス用語」の一つを紹介させて頂きたいと思います。

みなさん「仁義を切る」という言葉を聞いたことはありますか?

なんだか時代劇や仁侠映画に出てきそうな物々しい響きがありますね。とは言え、割とビジネスシーンや業界内などではよく使われる言葉です!

ドラマや映画などで任侠の人が使っていたり、中国の儒教について、述べられている書籍などに登場することもありますね。

IMG_9652.jpg

「仁義を切る」という言葉の元々の意味は儒教からの教えだと「人が守るべき、守って当たり前な道徳」というもの。

ビジネスシーンにおいても、どんなときでも"常識"だとか"道徳"というものが求められている昨今。

ルールを守れない・道徳のない人は、絶対に人から信用を得ることが出来ませんので悪しからず。

たとえ一瞬 信用を得ることが出来たとしても、相手に伝わってしまえば、培ってきた信頼は必ず失うことになりますね。

IMG_9651.jpg

社会に出ると「仁義を切る」という用語を使うシーンや、行為として同じようなニュアンスを求められることがしばしば訪れます。

「仁義を切る」には、複数の言い換え表現があるので、ここで理解を深めて頂ければ幸いです。

・礼節を持って接する

人に礼儀を持って接すること表す表現。

・挨拶回りをする

関係者に事前に挨拶をしておくことを指す場合は、ストレートな表現が使える。

・礼を尽くす

礼儀や作法、相手への敬意の気持ちを表現し切ることを表す。

この様に"仁義を切る"という言葉は、その業界内において「礼節を重んじ」「挨拶をし」そして、その業界内で守られている「ルールに従うと宣言する」という意味となります。

ちなみに、類語としては「筋を通す」「報連相を行う」「敬意を払う」などがありますね。

「仁義を切る」の語彙を理解して、先義後利の精神を持ち、円滑に進められることを期待しています。

追記

そもそも"仁義"とは、「人が守るべき、守って当たり前な道徳」という意味。