二度あることは三度と繰り返す
さて、今回は75%の高確率だと言うことをお伝えしたいと思います。
自分でも「ヤバい、何かまずいぞ」と失敗したと感じ「もう2度としない」と固く誓ったが、失敗を繰り返してしまうことってありませんか?
私も完璧ではありませんので、失敗自体は悪いとは思ってません。また、一般的に人間は失敗をする生き物と言われますので。。。
但し、自分でも「良くない」と思っているのに失敗を繰り返すのは、厳しいようですが学習能力がない証拠ですね。
心当たりがある人は、そもそも「失敗するのが好き」なのか、あるいは自分が困ったり苦しんだりすることが好きな傾向があるのでしょう。
また、周囲が「やめたほうがいいよ」と親切に忠告しても、決してやめることがありませんね。傾向があるのと、追加して素直ではなく傾聴力が低いことが特徴なので高確率(75%)で失敗を繰り返すと言えますね。
事実として本人が懲りて、心の底から「もうやめたい」と思うまで、2度・3度と失敗は続くと言うことです。
何度も失敗を繰り返し、改善が見られずに見放された結果、大切な人から信頼を失うというとこまで行くわけです。
失敗をして注意されてる人から、信頼を失った人では状況が大きく異なります。
失敗であれば、いくらでも取り返し、改善ができますが、信頼を失ったら取り戻せないと考えておいた方がいいでしょうね。
我々は信頼なくして、誰1人として1人で生きているわけではありません。大切な家族や仲間たち地域のお客様に信頼され支えてられてます。
信頼されることに喜びを感じ「人から褒められること」「人の役に立つこと」「人から必要とされること」を常に意識して、更に豊かさを感じたいと思います。
信頼できる仲間たち、いつも有難う。
追記
同じ失敗を繰り返してしまうのは価値観が単調も理由の一つ。
関連ブログ : 無為 https://clubmaison.co.jp/blog/2020/08/post-174.html