image
image

社長ブログ
President Blog

順番と習慣

さて、今回は日常的に意識している「努力」について切口を変えて書いてみようと思います。

これまで数々の諸先輩に共通する「志事ができる人」達は、ほぼ例外なく圧倒的な努力をしてました。

無論、努力をしたからといって成功する訳ではありませんが、努力なくして成功もありません。

個人的には努力は成功の前提条件であり、要件と言えるでしょう。


また、自助努力の足りない方は、周囲から助けてもらえることが、ほとんどないと言うことを理解ください。

都合よく人に助けにすがって、人脈を手繰り寄せようとしても、全くと言っていい程よい人間関係を築けることはありません。

なぜなら人脈の意味を履き違えているからです(笑)

関連ブログ 人脈: https://clubmaison.co.jp/blog/2021/05/post-198.html 

IMG_6195.jpg


これまでの経験から「努力できる人」と「できない人」は、「能力」が異なるのではなく「考え方」が異なると言う持論に至りました。

実際に当社でも、能力の高低に関わらず、努力を続ける仲間たちは、現場でしっかりと結果を出してます。


しかし、「努力が苦手」という人は少なからずいますね。

頑張れない、続けられない、「どうしたら努力できるか?」と悩む方もいるかと思ったので・・・・


今回のポイントは4つ程。

①努力とは精神論ではなく、方法論である。

②努力とは才能ではなく、環境に依存する。

③努力とは結果ではなく、過程である。

④努力とは楽しむものではなく、単なる習慣である。

IMG_6198.jpg


努力なく楽をして何かを成そうとしても、周囲からの上質な協力も得られることはありません。

自助努力を習慣化した後に「与えられる人」「助ける人」「支える人」になれるのです。

なので実は、そうなった人が(自助努力を習慣化)、仲間から自然に助けられる人になっているのですよ。


世の中、何をやるかも大事ですが、その「順番」と「習慣」がもっと重要で基本となります。

仲間たちの成長の一助になれば幸いかと。

追記

私自身はポイント①~④に追加して⑤「努力とは、信仰である」になってますよ(笑)

関連ブログ 努力な: https://clubmaison.co.jp/blog/2020/07/post-167.html