image
image

社長ブログ
President Blog

不満のある人へ

さて今回は、組織内での不満からは何も生まれないってことをお伝え出来ればと考えてます。


では早速ですが、組織に不満を持っていませんか?

もちろん、私も含め皆様人間ですから、組織に対してネガティブな感情を持つことはあるでしょう。

不満を持つことは悪いことではありませんが、不満を持って生きて、何か良いことありましたか?(笑)

そもそも不満につぎ込む時間自体が勿体無と感じませんか?(笑)

また、愚痴や不満を言ってる先輩に憧れることはないし、不満ばかり言う人ってカッコ悪くないですか?(笑)

父親が組織の不満や愚痴ばかりを言っていたら、その内容を子供は聞きたいのでしょうか?(笑)

実際さー

不平不満を並べる人の人望のなさは、誰もが知ってるとおりだしね。

このように「不満」には生産性がないと感じるには私だけでしょうか?

IMG_2297.JPG


そして不満を口にする前に確認して頂きたいこと。(※当社にはいませんが。)

「自分は今の仕事をちゃんと責任を持ってしているだろうか?」と言う自問自答を。


また「仕事がつまらない」と言う人さー

仕事がつまらない理由は簡潔かつ明瞭ですよ、それは あなたが責任のある志事をしてないからです。


責任が大きければ大きい程、プレッシャーも大きくなりますが、目標をクリアした時の達成感や充実感は、その他の喜びとは何物にも変え難いものがあります。

責任がない方は、まだ登ったことがないからこの景色を知らないでしょね。


では、なぜあなたが責任のある仕事を任されなかいのか?

まぁ、その答えも簡単です。

あなたが上司やお客様から「責任感のある人」と言う評価を得てないからですよ。

IMG_2346.JPG


個人的な結論として、組織で個人ができることは基本的に2つだけですよ。

①「組織を変えようと、前向きに働きかける」か!
②「素直な気持ちを持って自分を変えようとする」か!

この①と②しか、基本的には前向きなアクションはありませんから。。。。


今後も不満を引き金に自分の活力を作るのか、それとも、前向きな引き金で自分の活力を作るのかは、あなた次第です。

不満の力も、前向きな力も、矢印の向きは違えど、大きなエネルギー(矢印)です。

でも、全く向きが違うと言うのがポイントとなりますね。


一度しかない大切な人生、「不満」を活力にせずに、「前向き」に「感謝」を持ってアクションしていきませんか?


素直さ(AC)を高めて考え方を変えれば、気持ち一つで人生はすぐに変われますからね。。。。

IMG_6556.jpg


補足として、①方は「責任」が生じます。

理論上、組織を変えることが出来るのは、組織を管理している人たちだからです。

だから「役職者」は「責任」が伴うと言うこと。


組織の大小に関わらず、会社の中で考えると一番責任を負うのな経営者です。

私にとっては当然の理屈なのですが、組織や世の中に必要とされていない方々は、この理屈を分かってない方が多いと感じます。


真実はそれ同等の責任を持って初めて、アクションを起こせるようになります。

だから勇気をもって後一歩前進ですよ。

続けて②を選ぶ方は、下記「アクション1」を一読して参考にして頂ければ幸いです。

関連ブログ:アクション1 https://clubmaison.co.jp/blog/2020/12/post-182.html

追記

他責ばかりで、自分を正当化して言い訳したり、周りに不満を言って、人と比べたりしても何も生まれませんから。。。

自分の長所を伸ばして、足りないことは仲間たちに補完してもらい、しっかりと感謝を伝える方が素直で気持ち良いですよ。

人生を豊かにしたいのであれば、もっと仲間の良いところを見つけて感謝しましょうよ!

当たり前ではない環境に感謝して、笑顔を溢れる生き方をしませんか?


私は45歳を迎えて更に強い想いとなりましたよ!今後も邁進しますので皆さんお供よろしく願います。本日も無事に過ごせてことに感謝、仲間たちありがとう!

関連ブログ:愚痴のある仲間へhttps://clubmaison.co.jp/blog/2017/10/post-103.html

関連ブログ:応援したくなる人https://clubmaison.co.jp/blog/2017/11/post-104.html 

こうして過去の関連ブログを見ても分かるように私はブレることはないし、どんな時も笑顔なんで。