問題解決な
さて今回は「問題解決」に関しての事実をズバリ書いていきたいと思います。
突然ですが、
貴方は問題を解決する人ですか。それとも問題を起こす人ですか。笑
もちろん、故意に問題を起こす人は居ないでしょうが、質問をもう少し具体的に言うと。
問題を発見出来なく、解決を出来ない自分自身が問題だと理解はしていますか?(新卒より3年以上が対象)
一般的に組織のメンバーで居る以上は、問題を解決する人であり、問題を起こす側にはなってはいけませんね。
ズバリ言い過ぎましたので、今後 リーダーを目指す前向きな貴方に、私の「問題解決」の過程をお伝え出来ればと思います。
①心を整える(冷静に平常心を保つ)
②状況を把握する(経緯を把握)
③解決設定(着地点)
④ 解決への必要な資源(人・モノ・金・情報)
⑤問題分析(ボトルネックを明確に)
⑥ 具体的な解決方法を検討
⑦スピードと徹底で報告と実行
⑧進めながら報告と修正
私の経験上ですが順番がとても大事です!
また、8つの過程を振り返り、経験した内容を言語化して記録することで貴方の糧と必ずなりますので参考にしてみてください。
最後に、当社に関わらず一般的に解決できる問題の大きさで役割が決まり、また解決できる量で給料が決まると言っても過言ではないですよ。なので、経営者は問題解決してくれる貴方をを昇進させる傾向があると言うことです。
リーダーを目指す前向きな貴方には、無限大の可能性があり「問題解決」出来る能力を身に付け、成長していくことを期待しています。
関連ブログ:ボトルネック ~SV編~ https://clubmaison.co.jp/blog/2022/07/-sv.html
関連ブログ:思考 幅と深さ ~SV編~ https://clubmaison.co.jp/blog/2022/09/sv.html
関連ブログ:段取り8分、本番2分 https://clubmaison.co.jp/blog/2022/09/82.html
追記: 基本的に失敗の方が再現性は高いことを知っていると「問題解決」の糸口になる。